文字サイズ
  • 24時間
    365日
  • 携帯電話
    OK
  • 資料請求・相談無料

0120-635-014

MENU

CLOSE

小規模企業共済のメリットは

お葬式の知識やマナー、宗派や喪主のこと、そして用語集など、
知っておくべき情報をお届けします。ぜひご活用ください

この記事は
「イオンのお葬式」
が書いてます

葬儀では普段耳慣れない言葉が多く、
独自の作法や意味を持つものもあります
慌てないためにも、私たち「イオンのお葬式」が
わかりやすくご紹介します

相続税・相続税相談

小規模企業共済のメリットは

小規模企業共済のメリットは

小規模企業共済は、国が全額出資している中小企業総合事業団が運営している制度で、個人事業主や小規模企業等の会社役員が廃業・退職した際に共済金等が支払われる、いわば「事業主のための退職金制度」と呼べるものです。

【主な特徴】
  1. 掛金の全額が所得税の所得控除の対象となります。
  2. 共済金は退職所得又は公的年金等の雑所得扱い。(死亡退職時は、みなし相続財産)
  3. 納付した掛金総額の範囲内で事業資金の貸付けが受けられます。
【加入資格】 常時使用する従業員の数が20人以下(商業・サービス業は5人以下)の個人事業主及び会社の役員
【掛金】 毎月の掛金は、1,000円〜70,000円(500円刻み)(半年払い、年払いもできます)

【共済金等の支払事由と税法上の取り扱い】

種類 概要
共済金 事由 事業の廃止、会社等役員の疾病・負傷又は死亡による退職
税法 (一時払)退職所得 (分割払)公的年金等の雑所得
(死亡時)死亡退職金として相続税の課税対象(みなし相続財産)
準共済金 事由 事業の廃止、会社等役員の疾病・負傷又は死亡による退職
事由 会社等役員の任意退職、配偶者・子への事業譲渡等
税法 退職所得 ※準共済金は一時払しか選択できません
解約手当金 事由 任意解約、12ヶ月分以上の掛金の滞納等
税法 (任意解約)65才以上〜退職所得、65才未満〜一時所得
(任意以外) 一時所得

(注1)一時所得の計算上、納付した掛金の総額は支出した金額に算入できません。
(注2)共済金は納付月数が6ヶ月以上、その他の場合は12ヶ月以上の場合に支払われます。

【節税効果の計算例(概算)】

所得税・住民税 :税率43%の方が月7万円加入の場合。
(70,000×12ヶ月)×43%=361,200円(1年間の節税額)
相続税 :死亡退職時の共済金は、法定相続人が4人の場合には、5百万円×4人=2千万円まで非課税。

小規模企業共済は、解約以外は共済金が掛金を下回る事がなく、共済金受取時の課税方法も上記のように非常に有利になっています。中途解約で受取金が掛金を下回るケースでも、その減額分は節税効果で相殺できる事も多いようですので、剰余金等の運用方法としてご加入を検討されることをお勧めいたします。

相続税など税に関する
お問い合わせはこちら

24時間365日いつでも受付しております

0120-635-014

0120400965

※固定電話やこの携帯以外からのお電話は「0120-400-965」へ

  • 全国対応
  • 通話料・事前相談無料
  • 携帯電話からもOK
ダウンロードor郵送対応 カンタン入力 無料資料請求 お葬式費用 5,000円(税別)引き
ダウンロードor郵送対応 カンタン入力 無料資料請求 お葬式費用 5,000円(税別)引き

イオンライフ(株)と税理士法人レガシィは業務提携しております。
「イオンのお葬式」ではご利用の有無にかかわらず、相続税に関するご相談のお取次ぎから、火葬式や家族葬などのお葬式のご相談まで、疑問やご質問にお答えいたします。

ちょっとした疑問やお悩みも多数
ご相談いただいております

早期申し込みがおトク!
「そなえ割」 年会費0円・入会費0円 最大割引60,000円(税別) 「そなえ割」 年会費0円・入会費0円 最大割引60,000円(税別)