相続税・相続財産とは
お葬式の知識やマナー、宗派や喪主のこと、そして用語集など、
知っておくべき情報をお届けします。ぜひご活用ください
この記事は
「イオンのお葬式」
が書いてます
葬儀では普段耳慣れない言葉が多く、
独自の作法や意味を持つものもあります
慌てないためにも、私たち「イオンのお葬式」が
わかりやすくご紹介します
相続税・相続税相談
- 更新日:2019.02.19
- 相続税・相続税相談
相続税・相続財産とは
葬儀・お葬式後の相続手続きとして最も重要なことは、相続税がかかる財産を把握することです。 相続税の対象となる財産は大きく下記の3つに分類されます。
1.本来の相続財産
相続人による遺産分割の対象となる財産のことです。
2.生前の贈与財産
相続により財産を取得した者が、相続の開始日から3年以内に取得した被相続人からの贈与財産及び相続時精算課税の適用を受けた財産のことです。これらの財産はすでに被相続人の所有から外れていますが、相続税の計算上は本来の相続財産に上乗せします。
3.みなし相続財産
本来的に被相続人の財産ではないが、相続税の計算上はこれを相続財産とみなして、本来の相続財産に上乗せする財産のことです。死亡保険金、死亡退職金などがこの分類に属します。
相続財産にはどんなものがあるか教えて下さい
■プラスに作用するもの
・土地・建物
・借地権・貸宅地
・現金・預貯金・有価証券(小切手・株券・国債・社債ほか)
・生命保険金・退職手当金・生命保険契約に関する権利
・貸付金・売掛金
・特許権・著作権
・貴金属・宝石・自転車・家具
・ゴルフ会員権
・書画・骨董
・自社株など
■マイナスに作用するもの
・借入金・買掛金
・未払の所得税・固定資産税・住民税等の公租公課
・預かり敷金・保証金
・未払の医療費
・葬儀・お葬式費用
■非課税財産
・お墓・永代供養代金・香典・国などに寄付した財産
・生命保険金・退職手当金のうち一定額
イオンライフ(株)と税理士法人レガシィは業務提携しております。
「イオンのお葬式」ではご利用の有無にかかわらず、相続税に関するご相談のお取次ぎから、火葬式や家族葬などのお葬式のご相談まで、疑問やご質問にお答えいたします。
ちょっとした疑問やお悩みも多数
ご相談いただいております