文字サイズ
  • 24時間
    365日
  • 携帯電話
    OK
  • 資料請求・相談無料

0120-635-014

MENU

CLOSE

リフォームと改葬

お墓 〜リフォームと改葬〜

お墓に埋葬、もしくは納骨堂などに収蔵したお骨を、他のお骨、または納骨堂に移すことを、 「改葬」(お墓のお引越し)といいます。

改葬先のお墓

引越し先の墓地(墓所)を決める

引越し先(移転先)が決まったら、管理者より(墓所使用承諾書または受入証明書)を発行してもらいます。

※永代使用料を納付する必要があります

新規の墓石工事を締結する

新しいお墓の広さ・デザイン・石種などを担当者と打合せし、墓石工事契約を締結します。

新しいお墓のお引渡しと納骨スケジュールの確認

新しい墓所の工事(石碑を引越しした場合は据付工事)が終了した後、墓石の引き渡しを済ませ、納骨までのスケジュールを確認します。

法要を執り行い納骨する

新しい墓所に(改葬許可証)と(墓所使用承諾証または受入証明書)とご遺骨を持参し、墓前で開眼供養など、宗教・宗派にのっとった儀式を行い、納骨します。

既存のお墓

改葬許可申請書を作成する

現在ご遺骨を埋葬している市区町村の役所から、(改葬許可申請書)を入手し、必要事項を記入します。

※市民課や戸籍課など、市区町村窓口でお尋ねください

現在の墓地管理者との手続き

既存の墓地管理者(※1)から「改葬許可申請書」に署名捺印をしてもらいます。

※1 霊園管理事務所・菩提寺の住職など

※2 市区町村によっては「埋蔵証明書」(納骨堂の収蔵証明書)の提出を求められる場合があります

改葬許可書の交付を受ける

記入・捺印を終えた(改葬許可申請書)と引越先の(墓所使用承諾書または受入証明書)を現在埋葬している市区町村の役所に提出して(改葬許可証)を交付してもらいます。

法要を執り行いご遺骨を取り出す

菩提寺の住職に墓前で読経してもらうなど、「閉眼式」や「魂抜き」などと呼ばれる宗教儀式を行います。

※1 ご遺骨はご自宅の仏間や引越し先(移転先)の墓地などに仮安置します

※2 土葬の場合、収骨後に火葬が必要になります

墓石解体・撤去工事し、更地に戻す

ご遺骨を取り出した後、管理者の指示に従い墓石の解体・撤去工事をし、既存のお墓を更地に戻すなどの整備を行います。

お墓のお引越しのための手続き
(改葬許可申請)

「墓地・埋葬等に関する法律 第五条」により、改葬する際には現在のお墓(お骨)がある市区町村の許可を得なくてはならないと決められています。許可を得るには、現在お墓のある市区町村の役所に下記の書類を提出し、「改葬許可証」発行の申請をしなくてはいけません。

申請に必要な書類(一般事例)

お仏壇・仏具・お墓に関する
お問い合わせ

朝9時~夜18時まで葬祭アドバイザーが受付しております

0120-262-058 0120-262-058

  • 全国対応
  • 通話料・事前相談無料
  • 携帯電話からもOK
ダウンロードor郵送対応 カンタン入力 無料資料請求 お葬式費用 5,000円引き ダウンロードor郵送対応 カンタン入力 無料資料請求 お葬式費用 5,000円引き

受付時間以外の場合は、0120-394-3940120-394-394へお電話ください。
後日、担当者よりお電話にて回答させていただきます