家族信託〜ご家族の大切な資産を守る〜
ご家族や大切な方が認知症になる前に、
不動産やお金の問題を専門家がサポートします
イオンライフの家族信託


認知症などになると、法律上は意思無能力者として自らの力で法律行為をなすことができなくなり、所有する資産が凍結されてしまいます。イオンライフの家族信託では、ご家族や大切な方が認知症などになる前に「資産凍結」対策として業務提携をしているトリニティ・テクノロジー株式会社の専門家が家族信託を活用した柔軟な対応策をご提案させていただきます。
家族信託とは
家族信託とは、簡単に言えば「家族を信じて自分の財産を託す」という行為のことです。高齢者の財産管理権を家族に託すことができるうえ、裁判所や専門家、後見人など第三者の介入を必要としません。そして、家族信託の内容は、原則自由に設定することができます。
ご利用事例
-
1.自宅を売却する
介護施設に入居し、自宅が空き家になったAさん。
認知症を発症してしまったら、自宅を売却することができないと言われてしまいました。家族信託を行って、
お子様に自宅の売却を任せました。 -
2.不動産を管理する
賃貸不動産を保有しているBさん。
大規模修繕のための契約を締結したいのですが、高齢のため業者とのやり取りがスムーズにいきません。家族信託を行って、
賃貸不動産の管理をすべて、お孫様に任せました。 -
3.預金の引き出し
介護施設に入居するために、入居一時金を銀行から引き出す必要があるCさん。
ご高齢であるため、銀行窓口に行けず、預金を下ろすことができなくなってしまいました。家族信託を行って、
預金を奥様に預けることができました。 -
4.有価証券を管理
高齢になってくると株式などの運用がしにくくなってくると証券会社の担当から言われたDさん。
また、相続後のことも見据えて子供にも運用を一部任せていきたいという思いもあります。認知症を発症してしまったら、自宅を売却することができないと言われてしまいました。家族信託を行って、
有価証券の一部をお子様に任せました。
家族信託のイメージ図

家族信託のご相談は、当社と
業務提携しております
トリニティ・テクノロジー株式会社
が行います。
※電話でのご相談は初回のみ無料となりますが、業法上、内容によって
無料でお答えできないこともございますので予めご了承ください。
イオンライフの家族信託
ちょっとした疑問やお悩みも多数
ご相談いただいております
9時~18時までイオンライフのアドバイザーが受け付けております。左記時間以外は、
オペレーターがご用件をお伺いし、受付時間内にご連絡いたします。
ご利用の流れ


STEP.2
信託の検討
ご家族構成や財産の種類等に合わせて、提携先の専門家が最適なご提案をいたします。(無料)

STEP.3
お見積り
信託の組成や手続き、名義変更等にかかる費用を概算します。

STEP.4
ご家族への説明
必要な場合には、提携先の専門家が同行してご両親やご親族へ説明に伺います。

STEP.5
信託契約の締結
ご家族みなさまにご納得いただけた後に、家族信託の契約を締結します。

STEP.6
家族信託開始の手続き
公正証書の作成、信託口座の開設、不動産の名義変更手続きなどを行います。
家族信託についてよくあるご質問
- 無料相談でどんなことが
相談できるのですか? - ご相談者様やご家族の状況をお聞きした上で、そもそも家族信託が必要なのか、どのような信託を組むのが最適か、費用がどれくらいかかるか等について、アドバイスやご説明をさせて頂きます。初回ご相談は無料でお受けします。
- オンラインでの相談は可能ですか?
- はい、可能です。ZOOM等を用いたテレビ会議によるご面談も多数の方にご利用いただいています。
- 親が既に認知症なのですが、
家族信託は無理ですか? - 認知症であるからと言って、直ちに家族信託が不可能になるわけではありません。認知症であったとしても、契約の趣旨等がご理解いただける状態であれば、家族信託は可能な場合があります。
- 親に家族信託や認知症について
なかなか話しを切り出せないのですが... - 親御様へのご相談がまだの方や、家族信託を行うかまだ決まっていない方でも無料相談をお受けしております。まずは家族信託がご家庭にとって最適な方法か調べた上で、必要であれば専門家が親御様への説明にも同席いたします。
家族信託のご相談は、当社と
業務提携しております
トリニティ・テクノロジー株式会社
が行います。
※電話でのご相談は初回のみ無料となりますが、業法上、内容によって
無料でお答えできないこともございますので予めご了承ください。
イオンライフの家族信託
ちょっとした疑問やお悩みも多数
ご相談いただいております
9時~18時までイオンライフのアドバイザーが受け付けております。左記時間以外は、
オペレーターがご用件をお伺いし、受付時間内にご連絡いたします。
地図から葬儀場を探す
-
厳しい選定基準
をクリア -
地域の特約店葬儀社
がご担当