常陸国出雲大社
茨城県笠間市
(ひたちのくにいずもたいしゃ)
JR水戸線「福原駅」下車、徒歩約10分
アクセス-
永代供養墓
寺院が責任をもって、永代にわたって日々のご供養と管理を行なっていく墓地のことです。他の方と同じ場所に安置されることから合祀墓(ごうしぼ)、合同墓とも呼ばれています。
-
樹木葬
樹木葬とは、許可を得た区画(墓所)に遺骨を埋葬し、樹木(花木)を墓碑として自然と共生する、魅力ある新しいお墓のかたちです。
-
生前予約
生前予約は、残された家族に負担をかけたくない方や、ご本人が生前のうちにご自身の供養方法について、決めておくシステムです。
-
宗旨/宗派不問
宗旨・宗派は問わず、責任を持って永代にわたりご供養いたします。信仰している宗派は変更しなくて大丈夫です。ただし毎日のご供養、納骨時の儀式及び年忌法要は各寺院の儀礼に従って行います。
- 管理・供養
- 宗教法人 常陸国出雲大社
- 葬儀代行
- イオンライフ株式会社
寺院・霊園紹介
常陸国出雲大社のご紹介
常陸国出雲大社は、出雲信仰を東日本に広めるべく、平成4年12月、島根県出雲大社より大国主大神のご分霊にお鎮まり戴きました。
大国主大神は日本の建国に大きな功績をお立てになったことにより、国土の守護神・大地主神として仰がれ、農業・漁業・医療の神また縁結びの神として、幸運開運・商売繁盛・災難除け、さらには人間の死後の霊魂をご守護・御導きくださる幽冥主宰の大神として、実にその御神徳は宏大なるものがあり、古くから「だいこくさま」として親しまれ、篤い信仰を受けています。
平成26年9月16日より、単立の宗教法人として歩み始めることになりました。
施設紹介
※ご予約されてお越しの際には、はじめに社務所にお立ち寄りください。
埋葬祭のご紹介
樹木葬 及びついのすみかⅡは、埋葬時に埋葬祭を執り行います。
墓域をお祓いし、祭詞を読み上げ埋葬いたします。
埋葬祭費用 樹木葬 20,000円(非課税) ついのすみかⅡ 10,000円(非課税)
みたままつり(合同慰霊祭)のご紹介
春秋の彼岸、夏のお盆には、神主による慰霊祭が執り行われ、安心して死後を託すことができます。縁ある御霊に慰霊の真心を捧げる信仰は、誰もが自然に身についている心です。節目のみたままつりを大切にしております。
春 3月 お盆 8月 秋 9月
※みたままつりご参列の費用はかかりません。お弁当をご希望の場合、別途3,300円(税込)がかかります。
※詳しくは、イオンライフへお問い合わせください。
アクセス
- 所在地
- 茨城県笠間市福原2001番
- アクセス
■電車の場合
●JR水戸線「福原駅」下車、徒歩約10分
■お車の場合
●東京方面より
北関東自動車道「笠間西IC」から約1km
●福島・ひたちなか方面より
常磐自動車道「水戸IC」から国道50号笠間・下館方面へ約40分
●小山方面より
国道50号を笠間方面から笠間市に入ってすぐを左手
- 拝観時間 8:00~17:00
※ご来寺の際は、イオンライフ(0120-394-394)にお電話いただくか、Webにて日時をご予約の上、お越しください。 直接現地に行かれた場合、法要などの為、ご案内できない場合がございます。
永代供養墓
永代合祀墓「杜の泉」
平成27年春、樹木葬霊園内に永代合祀墓「杜の泉(もりのいずみ)」が完成しました。
杉苔の施された高さ3mの三角錐のモニュメントは自然と一体となり、古代の墳墓にも通ずる趣きがあり、その頂点には宮司自ら制作したガラスのシンボルが設置されております。
周囲は水盤に囲まれ、やすらぎ空間を演出しております。
通常費用
永代供養墓 35,000 円 (非課税)
「イオンのお葬式」ご利用・
生前予約の費用
永代供養墓 30,000 円 (非課税)
※合祀墓(永代供養墓)のご使用料には、埋葬料、永代使用料、永代供養料が含まれます。
永代供養墓「ついのすみかⅡ」
日当たりの良い一般墓所内にある永代供養墓です。合葬と定期収蔵から選べ、墓誌プレートにお名前を残すこともできます。お参りのしやすい良好な場所です。
【通常費用】
■合葬 50,000円(非課税)
■個人的定期収蔵合葬 100,000円(非課税)
■夫婦定期収蔵合葬 200,000円(非課税)
■家族定期収蔵合葬 400,000円(非課税)
■墓誌プレート 33,000円(税込)
※ついのすみかⅡは埋葬時に埋葬祭を執り行います。墓域をお祓いし、祭詞を読み上げ増埋葬いたします。埋葬祭費用 1体10,000円(非課税)
※過去の宗旨・宗派は問いません。敷地内の供養は、常陸国出雲大社の祭祀祭典により行わせていただきます。
※合祀墓(永代供養墓)のご使用料には、埋葬料、永代使用料、永代供養料が含まれます。
※樹木葬霊園での火器の使用はご遠慮ください。
※ご遺骨の返却はできませんのでご了承ください。
※ご契約の際には、火・埋葬許可証もしくは改葬許可証、供養墓のご使用料金、認印、ご契約者の戸籍謄本及び住民票各1通が必要となります。
※埋(火)葬許可証(改葬許可証)の申請者と、納骨のお申込み者が異なる場合は、故人さまとの関係を証明する書類をお持ちください(住民票の写し、戸籍謄本など)
※ご契約後におきまして納付された使用料は、理由にかかわらず一切返金はできません。
樹木葬
樹木葬 一般区画
木杭を中心とした2m四方(4㎡)の区画です。区画の中心部に指定の花木を植樹し、その下に50cm程の穴を掘り、ご遺骨(焼骨)を埋葬します。区画内であれば複数体埋葬可能(追加使用料がかかります)となっております。
通常費用
第1区・第2区 500,000 円 (非課税)
通常費用
第3区 600,000 円 (非課税)
芳名板
生前予約可能
33,000 円 (税込)
※生前予約の場合、お申し込みの年から年間8,000円(非課税)の管理料がかかります。
または一括で35年分240,000円(非課税)を予め支払うプランもございます。
※追加で複数体埋葬する場合は1名毎に100,000円(非課税)の墓所使用料がかかります。
樹木葬 合同区画
山桜・しだれ桜がシンボルの約50㎝四方の区画です。
区画内に1名のみの埋葬です。
管理料込みで永代にわたり供養いたします。
また、料金内で礼拝スペースのプレートにお名前を彫刻することもできます。
通常費用
管理費込 300,000 円 (非課税)
「イオンのお葬式」ご利用・
生前予約の費用
管理費込 270,000 円 (非課税)
芳名板
生前予約可能
33,000 円 (税込)
※区画内に花木などを植える事はできません。
※過去の宗旨・宗派は問いません。敷地内の供養は、常陸国出雲大社の祭祀祭典により行わせていただきます。
※樹木葬霊園での火器の使用はご遠慮ください。
※ご遺骨の返却はできませんのでご了承ください。
※生前予約の価格は「イオンのお葬式」セットプランご利用・生前予約の場合に割引価格となります。
※ご契約の際には、火・埋葬許可証もしくは改葬許可証、供養墓のご使用料金、認印、ご契約者の戸籍謄本及び住民票各1通が必要となります。
※埋(火)葬許可証(改葬許可証)の申請者と、納骨のお申込み者が異なる場合は、故人さまとの関係を証明する書類をお持ちください(住民票の写し、戸籍謄本など)
※ご契約後におきまして納付された使用料は、理由にかかわらず一切返金はできません。
※樹木葬は埋葬時に埋葬祭を執り行います。墓域をお祓いし、祭詞を読み上げ増埋葬いたします。埋葬祭費用 樹木葬20,000円(非課税)
生前予約のご紹介
お墓の事でこのようなお悩みをお持ちの方に、イオンライフでは永代供養の生前予約を承っております。
「イオンのお葬式」をご利用・生前予約していただいているお客さまには、永代供養が30,000円(非課税)、
「イオンのお葬式」以外をご検討のお客さまには、通常価格でご予約を承ります。
生前予約のメリット
- お墓のことで子供や孫にかける負担が少なくなります
- 自分で確認してお墓を選ぶことができます
- 「イオンのお葬式」をご利用の場合、費用が割引になります