葬祭費給付金制度について
国民健康保険・健康保険加入者が亡くなりお葬式が執り行われた後、葬儀をした方(喪主)が手続きを行うことにより葬祭費(埋葬費)が支給される制度です。
葬祭費(埋葬費)の給付額は市区町村によって異なり、1万円〜7万円ほどになります。申請期間は死亡日から2年間となっております。
- ●故人さまの国民健康保険証
- ●お葬式の領収書
- ●申請者(喪主)の印鑑
- ●口座振替依頼書(喪主さま名義)
- ※必要書類や申請方法は市区町村によって異なります。詳しくは各市区町村の市民課や保険課などの健康保健を扱う窓口へお問い合わせください。
- ※死亡原因が交通事故・傷害等の第三者行為や公害病のときは、支給できない場合があります。
申請は故人さまの勤務先の社会保険事務所などに行いますので、まずは勤務先にお問い合わせください。給付額は一律5万円となっており、申請期間は死亡日から2年間となっております。
- ●故人さまの健康保険証
- ●死亡を証明する事業所の書類・捺印
- ●お葬式の領収書
- ●申請者(喪主)の印鑑
- ※扶養されている家族が亡くなった場合にも、家族埋葬料の申請ができます。